どうして歯に色がついてしまうのか
歯の色はというと、本来は白いはずなのですが、茶色や黄色になっている人も少なくありません。どうしてそのような色がついてしまうのかというと、いくつかの原因が考えられます。まず年をとると歯の表面を覆っているエナメル質という部分が削れてなくなってしまいます。すると歯の内側にある象牙質という部分が見えてきます。この象牙質は黄色っぽいので白くなくなってしまうのです。
他には毎日タバコを吸っていたり、コーヒーを飲んだりしているとヤニやコーヒーの色が歯について取れなくなってしまいます。これは歯磨きをしたくらいでは取り除けません。口の中にある細菌が増えて歯石や歯垢が出来ると歯が汚れることもあります。あとは虫歯で歯に穴が出来て黒くなったり、薬の影響で色が変わってしまうこともあります。
白い歯を取り戻すために出来ること
歯に色がついてしまったら、もとのように白くて綺麗な歯になることはできないのか、というといろいろあります。年をとって白さを生み出すエナメル質が薄くなってしまったときには、唾液や歯磨きで甦らせることができます。
タバコやヤニの汚れであったり、歯石や歯垢といった細菌の塊がついているときには、薬の力で色を抜くホワイトニングや歯にこびりついているものを取るクリーニングの出番です。ホワイトニングやクリーニングはお金がかかりますが、治療をすればきれいな歯を取り戻すことが出来ます。
虫歯が進行したりして、もうどうしようもないというときには、先にそちらの治療をやってから対策を考えなければいけません。
ホワイトニングとクリーニングは違いがある
ホワイトニングとクリーニングの違いはなにかというと、単純に言えば歯を白くするためのアプローチが違います。ホワイトニングは歯の表面に薬を塗って、まるで服についた汚れを漂白するように働きかけます。これは汚れているようにみせている色素を分解することで、歯が白く見えるようになるのです。色素が頑固なまでにこびりついているときには、それほど効果を期待することはできません。
ではクリーニングとはなにかというと、歯にこびりついた歯石・歯垢やヤニなどをブラシで磨いたり、圧力で噴射させた水の勢いで取っていきます。
どちらの方法が良いのかは、何が原因で歯に色がついてしまったのかによって変わってきます。
ホワイトニング
顔のパーツの一部である歯が白く明るいと、お顔全体がとても明るく、若々しく見えます。お家でホワイトニングするホームホワイトニングもありますので、お気軽にご相談ください。