歯周病自己診断

歯周病とはどのような病気?

歯周病は、そのまま放置しておくと歯を失うことがある恐ろしい病気です。
この病気は歯周ポケットと呼ぶ歯茎と歯の隙間から細菌が入り込み、内部に侵入することで歯茎の内側で炎症を引き起こしてしまう、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなるものです。
ただし、この病気はある日突然症状が起きるものではなく、徐々に進行していくものになるため、自己診断を行い病気になっているのか否かを把握し軽度な症状であれば、しっかりケアを行うことで症状を抑えることもできます。ちなみに、軽度のものは歯肉炎、中度のものは歯周炎、そして重度のものは歯槽膿漏と区別されます。

歯周病なんてまだ自分には関係ない!

初期段階では痛みなどがないので、自分には関係ないと感じている人も多いかと思われますが、30代以上の人の3人に2人の割合でこの病気にかかっている、しかも大半が自覚していないのが多いといいます。
知らない内に進行するのも恐ろしい病気であることがわかりますが、歯磨きをしたときに出血する、リンゴなどの果物をかじると歯茎から出血するなど、歯茎からの出血は歯周病に掛かっている可能性が高い症状です。出血するかしないかも自己診断に使うことができるものですが、あまり強く歯ブラシで歯を磨こうとすると歯茎に傷を付けてしまうそこから細菌が入り込むので注意が必要です。

歯茎の状態でわかります

放置しておくと歯槽膿漏と呼ぶ最悪歯を抜かなければならなくなる恐ろしい病気、初期段階で病気になっているのか否かを確認しておけば、治療もそれほど多くかかるものではない、比較的簡単に治療ができるともいいます。
歯周病になっているのか否か、歯磨きに使っている歯ブラシに血が付着しているか否かも自己判断に最適な方法ではありますが、出血する理由は歯茎に炎症が生じているためです。
歯磨きをする前や後どちらでも構いませんので、歯茎の状態を鏡で観察してみましょう。
このとき、歯茎の一部分が赤くなっていたり腫れている部分があるときには病気になっている可能性が高いので早めに歯科医への診察および治療がおすすめです。

歯周病(歯槽膿漏)の治療

歯周病を予防する事が全身の生活習慣病を予防することにつながります。
3か月~6か月に一度は歯科医を受診し、生活習慣も含め口腔内のケアを受けるようにしてください。

歯周病(歯槽膿漏)の治療

無料相談はこちら