知覚過敏とは
知覚過敏とは、むし歯ではない歯が冷たいものを飲んだり、甘いものを食べた際に歯が痛む症状のことを言います。
外からの刺激を守るエナメル質がなくなり、刺激が直接神経に伝わり、痛みを感じるようになります。
知覚過敏の原因
間違った歯磨きの仕方
力を入れ過ぎて歯磨きを繰り返し行うと、歯の表面を覆っているエナメル質を傷つけている可能性があります。
また、大量の歯磨き粉をつけ過ぎた歯磨きも、歯磨き粉に含まれる研磨剤により歯の表面を削ることになり知覚過敏の原因となります。
歯ぎしり
歯ぎしりは歯のエナメル質同士をこすり合わせエナメル質を傷つけてしまうことにより知覚過敏の原因となります。
酸性の飲食物
エナメル質は酸にはとても弱い性質があります。
酸性の飲食物を摂取することでエナメル質を溶かしてしまっている可能性があります。
歯周病
歯周病になり歯肉が後退すると、象牙質が露出しやすくなるので知覚過敏が起こりやすくなります。
加齢
加齢が原因で歯肉が後退することもあります。この加齢による歯肉の後退で知覚過敏の原因となることもあります。
虫歯
虫歯になりエナメル質に穴が開き、象牙質が露出すると覚過敏の症状へ繋がります。
知覚過敏の症状
知覚過敏の症状は、一時的であることが特徴です。
数秒~10秒程度でおさまることが多いようです。冷たいものや熱いものを口にする以外でも、歯に冷たい風が当たっただけでしみることもあります。
また、知覚過敏の場合、歯を叩いても痛みを感じないことも特徴です。
予防定期検診
虫歯や歯周病を防ぐには予防しかありません。定期検診(3~6カ月)に行かれての予防が大切です。