歯の治療で使われる被せ物の種類
歯の治療でよく使われる被せ物には、どのような素材があるかご存知でしょうか。この場合、大きく分けて2つの種類があります。1つは金属で、もう1つは白い被せ物と呼ばれている、セラミックやジルコニアなどです。前者はさらに金歯と銀歯に分けられます。後者の方はセラミックやジルコニア、セラモメタルクラウン、ハイブリッドセラミックそしてプラスチックの5つの種類があります。それぞれの素材は、耐久性や透明度などでかなりの違いがありますので、歯の治療の際には、どのような素材を選ぶべきかがとても重要になります。また素材によって保険が適用される物と適用されない物とがありますので、その点も気をつけておきましょう。
金属とプラスチックそれぞれの特徴
まず金属ですが、金の場合は保険適用はできません。ただし生態親和性に優れています。つまり人の体に優しいため、歯や歯茎が変色することはありません。一方銀歯は保険が適用されていますが、パラジウム合金が主成分であるため、天然の歯よりも硬くなっています。そのため噛み合う歯にダメージを受けやすく、また酸化しやすいため歯や歯茎が変色するもととなります。このように、同じ金属であってもかなりの違いがあるのです。そしてセラミックなどの白い被せ物の方は、プラスチックのみ保険が適用され、他のセラミックやジルコニアなどは保険の適用外となります。こちらも素材によってかなりの違いがあり、プラスチックは最も耐久性が弱くて色や臭いもつきやすいです。
セラミッククラウンとはどんな被せ物か
セラミッククラウンの方は、オールセラミックとセラモメタルクラウン、そしてハイブリッドセラミックがあります。オールセラミックは金属を全く使わないセラミッククラウンで、透明度が高く丈夫で、アレルギーや変色がないといった点が特徴です。セラモメタルクラウンは、セラミックと金属を合体させており、ハイブリッドセラミックはプラスチックとセラミックを一緒にしています。いずれもプラスチックよりは強度が高いです。ジルコニアはやはりセラミックの一種で、こちらも生態親和性があり、しかもかなりの耐久性があるのが特徴です。一般に保険適用対象はダメージがあったり変色したりしやすく、保険適用外の素材はそれが少ないと覚えておくといいでしょう。
歯を美しく治療する方法
歯の機能回復と同時に美しく見えるように施しさらに顔と調和のとれた美しい口元をつくる「歯のエステティック」を行います。