虫歯の進行度合いによって、詰め物にするのか、被せ物にするのか虫歯治療を行う際に違いがあります。
小さな虫歯を削り、穴が開いた場所を補うために行う詰め物を「インレー」と呼びます。
大きな虫歯の場合は削る範囲が大きいため「クラウン」という被せ物をします。
今回は詰め物の素材について、
健康保険が適用されるのか、自費診療(自由診療)なのかも合わせてご説明いたします。
健康保険が適応される詰め物の種類
詰め物の種類としては、コンポジットレジンやメタルインレーなどがあります。
・コンポジットレジン
プラスチック素材の詰め物です。
金属を使用しないためアレルギーの心配がありません。
しかし、強度が弱いので割れやすく、長年使用すると徐々に変色をしていくというデメリットがあります。
・メタルインレー
金属素材の詰め物です。
いわゆる銀歯です。
金属のため強度が強く、長年使用することができます。
その反面、見た目が悪く、長年使用することによって金属が劣化して銀歯に隙間ができ、そこから虫歯菌が侵入し再び虫歯になる可能性があります。
また、金属アレルギーなどのデメリットがあります。
健康保険が適応されない詰め物の種類
・セラミックインレー
陶器(セラミック)素材の詰め物です。
見た目が白く透明感があるので審美性が高いです。
また、変色もしにくいので長年使用することができます。
費用が少々高く、金属と比べると強度が少し弱いなどのデメリットがあります。
・ハイブリットインレー
セラミック素材とプラスチック素材を混ぜ合わせた素材です。
見た目が白く透明感があるので審美性が高いです。
強度はセラミックインレーより弱いですが強度としては十分です。
費用はセラミックインレーよりも安価です。
セラミックインレーよりも着色のリスクが少し高いなどのデメリットがあります。
素材や健康保険適用の有無などによっても歯の詰め物の選択肢が変わります。
自分の好みや希望に合わせて慎重に相談しながら選ぶことによって後悔のない歯科治療を叶えることができます。
素材で選ぶキレイのポイント
かぶせ物、詰め物、入れ歯の素材のご案内です。