歯並びを良くするために
歯を美しくさせる矯正 歯並びを良くする方法として矯正は一般的です。矯正とは噛み合わせの悪い歯の列を綺麗にしていく歯科治療で、その方法は4種類あります。まず数多くのクリニックで採用されているブラケットは文字通り、ブラケット……
健康な永久歯作りは乳歯時代からスタートです
肝心な歯並び 大人でも子どもでも、口の健康の大部分を占めていると言っても過言ではないのが歯並びです。 もし歪んでしまっているとしっかりとケアができずに、虫歯になってしまう可能性が非常に高いです。 そしてその歯並びが歪んで……
口内炎になってしまったら
炎症が起こっている状態 いつの間にか口の中にできていて、舌が当たって違和感を感じたり、痛みが走るのが口内炎です。その種類はウィルスが悪さをしているものから、傷が原因となるものなど複数に分けられますが、共通しているのは口の……
口腔疾患と全身疾患
口腔と身体は関係しています 口腔疾患になると全身疾患のリスクが高くなると言われていますが、これは決して嘘ではありません。病気は口からと言われているように、例えば歯周病になると糖尿病のリスクが高くなることがわかっています。……
歯磨きのタイミングと回数
いつ歯磨きをすればいいのか 歯が汚れていれば細菌が繁殖して虫歯になり歯を失うかもしれません。そうならないためにも歯磨きをするべきですが、そのタイミングについては人によって差があります。昔は食事をしたらすぐに歯を磨くべきだ……
歯周病自己診断
歯周病とはどのような病気? 歯周病は、そのまま放置しておくと歯を失うことがある恐ろしい病気です。 この病気は歯周ポケットと呼ぶ歯茎と歯の隙間から細菌が入り込み、内部に侵入することで歯茎の内側で炎症を引き起こしてしまう、最……
歯ブラシの衛生管理について
コップに入れていませんか 毎日使う歯ブラシは洗面台のコップに家族全員の分を入れているというご家庭は多いのではないでしょうか。 1度使ったブラシの毛先はきれいなように見えても、顕微鏡で拡大すると1億以上もの菌がいることが分……
お酒を飲むと歯ぐきが痛むことがあるのはなぜ?
お酒は刺激物になる 歯ぐきは顔や手足のように表面を守る角質層を持たず、粘膜で守られています。そのためアルコールが入っているお酒は、強い刺激となり痛むことがあります。家族や友人と一緒に飲みたいからと、刺激を我慢して繰り返し……
ピロリ菌は経口感染です
ピロリ菌とは ピロリ菌はオーストラリアのウォーレン博士とマーシャル博士によって、2005年に発見された細菌です。正式名称はヘリコバクター・ピロリ菌です。この発見は、胃内には細菌は存在しないという従来の考えを覆すものであり……
削らない虫歯治療とは?
歯科通いが不安な人でも安心できる治療法 虫歯治療はドリルで削って虫歯の部分を除去する方法を思い浮かべる人が非常に多く、施術中に耳に響くドリルの音や削られた時に出る痛みは虫歯の患者を不安がらせ、歯科に通うのを躊躇する原因と……