インプラントに違和感が出たら
起こりうる症状 インプラントは手術を伴う治療法ですが、入れ歯などとは異なり、顎の骨の中にインプラントの構造体を埋め込むため、噛む力を骨に伝えられ、これにより硬いものを噛み砕けるなど自然歯の機能を蘇らせることが可能になるわ……
インプラント治療後に口臭が気になったら
インプラント後のお口の状態 インプラントの治療では麻酔をしたうえで手術を行います。しかし、治療後に麻酔が切れることで痛みを感じたり、腫れたりすることもあるのです。処方された薬をきちんと服用すれば、数日で治まることが多いた……
授乳中の歯周病治療について
歯周病は細菌感染症 進行すれば歯を失ってしまうかもしれない歯周病ですが、どのような病気なのかはっきりとわかっているでしょうか。歯周病というのは、歯を支えている歯茎や顎の骨といった歯周組織と呼ばれる部分に細菌が感染して炎症……
インプラント手術の後の食事について
食事の注意点 インプラントは外科的な手術によって人工の歯根を埋めこみます。局部麻酔の影響が手術当日はしばらく残っている可能性があるので、食事をするときは舌や頬の内側などを無意識に噛んでしまうことも考えられます。気を付けな……
健康寿命を延ばす歯科検診
健康寿命とは 皆さんは「健康寿命」と言う言葉をご存知でしょうか。健康寿命とは、2000年に提唱されるようになった言葉です。寿命を延ばすだけではなく、いかに健康で元気な生活を過ごせるか、自立した生活を無理なく続けられるかに……
歯周病治療で歯茎が下がる?
歯茎下がる原因は? 歯茎が下がる原因には様々なものがあります。加齢によるコラーゲンの減少、歯周病で歯槽骨が溶ける、オーラルケア不足や誤った方法での歯磨きによる口内環境の悪化、噛み合わせの悪さなどがそれにあたります。心当た……
歯周病になりやすい人となりにくい人
歯磨きの仕方によるもの 歯磨きは毎日しっかり行うのはもちろんですが、それ以上に重要なのはブラッシング精度です。 ひとりひとりにブラッシングの癖があり、磨き残しがあればその箇所に付着したプラークが歯周病の原因となる事があり……
歯周病を予防する歯ぐきマッサージ
歯ブラシで歯茎マッサージ 歯周病は歯と歯肉の間から発生し、歯と歯肉の境目の歯周ポケットの中で増殖した歯垢の細菌から放出される毒素によって発生します。この毒素が歯肉に炎症を起こさせたり、歯を支える骨が溶解したりする状態が歯……
若年性の歯周病について
慢性歯周炎と侵襲性歯周炎の違い 私たちが普段よく耳にする歯周病というと一般的に慢性歯周炎を指します。歯茎に付いた歯垢が原因で起こる感染症で、歯茎が腫れたり、歯がぐらぐらしたり、膿が出たりします。40代以上の方に多く見られ……
歯周病の感染経路とは
母子感染する歯周病 生まれたばかりの赤ちゃんには歯がありませんから、歯周病にはなりません。しかし、母親が歯周病菌を持っていれば食事などによって母子感染する恐れはあります。自覚症状がありませんから、気が付かないで赤ちゃんに……