知覚過敏と歯ぎしり

treat1_05

知覚過敏の原因はさまざまです。
ひとつは、歯槽膿漏によって痩せた歯ぐきから露出した根の表面が現れた場合。もうひとつは、歯ぎしりや食いしばりによって生じた象牙質の露出によって起こる場合。
眼で確認できるほど歯の形に変化がある場合、早期に処置をしないと日常生活にも支障をきたします。

知覚過敏とは

虫歯でもない歯が、冷たい水や甘いものを口に含んだ時や歯ブラシでふれた時にピリッとくる痛みをいいます。

原因はさまざまです。
ひとつは、歯槽膿漏によって痩せた歯ぐきから露出した根の表面が現れた場合。もうひとつは、歯ぎしりや食いしばりによって生じた象牙質の露出によって起こる場合。

一番多く見られるのが、就寝時の食いしばりによるものです。無意識による夜間の歯ぎしりやくいしばりは驚くほど歯にダメージをあたえます。
通常食事するときの数倍もの力でこすり合わせるので、歯の表面が著しく磨耗したり、ヒビがはいったりします。また、歯の付け根の部分がえぐれたりもします。そういう状態になると、虫歯でもない歯でもちょっとした刺激で痛みを伴うようになります。歯のなかには毛細血管や知覚神経が存在し、過度の刺激を受けると血管は充血し神経は敏感になります。これが知覚過敏です。

軽度のものであれば、自己のコントロールで自然治癒がほとんどです。眼で確認できるほど歯の形に変化がある場合、早期に処置をしないと日常生活にも支障をきたします。重度な場合は歯の中の神経をとって歯の形までも直すという治療が必要になります。早期対応するのが懸命だと思います。

知覚過敏の治療法

軽度 薬液(硝酸カリウム)の塗布。露出面のバリヤー。
中度 夜間だけシリコンによるマウスピースを装着する
重度 歯の神経をとる。

歯ぎしりとは

常に肩こりや首の筋肉痛のある方は、これが疑われます。
原因は未だ不明ですが、咬み合わせの不良による場合もあります。

歯ぎしりの治療法

1. 咬み合わせの改善
2. 夜間ナイトガードによる対処法

無料相談はこちら